はるけんブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
基本的にネタバレです。 嫌な方は読まないようにしてください。
それにしても、プレイ遅いです・・・。しかも長い。
今回はムービーとばしてすぐにプレイしようとしたら、スタート押してもムービーが動いたままでNEWGAMEとかが表示されてびっくり。
普通はムービー中断されるのに。そのままムービー見続けるのも可能。
どうでもいいけどちょっと感動
任務に出して貰えなくて不満タラタラなザックス。
スクワットしながらソルジャー仲間に愚痴っている模様。
お仲間さん、ちゃんと名前付き。カンセルさん。
彼からソルジャー大量脱走の話を聞く。
ザックス知らなかったのかい。
ここでいきなりボイスなしの通常会話モードに切り替わる。
…まだこの切り替わりに慣れないなあ。
と、アンジールに呼ばれてミッションの話を聞きに行くことに
部屋に入るとラザード統括から自己紹介を受けるムービーに。
に続けてザックスをファーストに推薦した、のムービーに続く。
はがされるように突き飛ばされるザックスがやっぱりおもしろい。「俺に恥をかかせるなよ」とアンジール。
能力は問題ないだろうけど、それ以外でなんかやらかしそうだな、ざっくんは。
さっそく出発するそうだけど、先にチュートリアルをさっきのソルジャーさんに習うことに。
ついでにミッションにも行っていいとのことなのでさっそく行ってみる
ミッションから帰ると神羅の支給品が貰えるBOXとメールの説明を受ける。
「仲良くなった奴からメールが届くかもな」とのカンセルさんに、喜ぶザックス。それ見てあっさり
「だからって女の子のメールばっかりチェックするなよ」
ザックス、ぎくりって感じな動作。
同期らしいカンセルさん、よく分かってらっしゃっる。
とりあえず出発。アンジールと統括も一緒に行くらしい
タンブリン砦前の近くでアンジールがバカリンゴの話を始める。
途中ウータイ兵が襲ってくるけどあっさり倒す。(だいぶ戦闘慣れました)
アンジールにバカリンゴを知らないとファーストにはなれない、とか言われたので、慌ててバカリンゴの話を聞き出すザックス。
バカリンゴってそんなにすごいんだっけか、とか思ってたら案の定、「知っておいて損はない」とか言って笑って行っちゃった。ザックスもちろん怒る。
だまされやすい君が心配だよ…
砦内部で暴れるのが今回のザックスの任務だそうだ。
「敵を引きつけておけ」って言われて、次の言葉引きだそうとするザックスの動作が笑える。
それ見てあきれたようにアンジール
「好きに暴れろ」
あーあ、言っちゃった。ほんとに目茶苦茶に暴れるな、こりゃ。
ここで、バスターソードを使わないのか、のムービーに
バカリンゴの話といい、アンジールってほんとに貧しいとこの出なんだな。
というわけで砦内部で全ての敵を探して一人で倒すことに。
探すってことはなんかギミックがあるのかと思ったら、
砦に回転扉、さすがウータイ。
でもそれを一番活用してたのはザックスの方でした。
逆に利用して敵の後ろからひょっこり。
…南無
敵部隊全部倒して統括に褒められました。
さて、砦内部に進むか
砦内部狭いから宝箱探してすぐ終了。
水神様の像を見てたらウータイのエリート部隊に襲われました。
でも最初ざっくんを勧誘してきた。確かに神羅に正義はなかったんだけど、この時点のザックスはどちらが正しいなんて分からないし。
「俺は神羅を選んだんだ」ときっぱり。
で、戦闘。
いきなりアンジールのリールがそろい、必殺技でぼこぼこに。
どうやら隊長にとどめをささなかった模様。
甘いと思うけど、そこはザックスのいいとこ、かな?
先に進むと、いきなりユフィ登場。
ちっこいなあ、ユフィ。
やる気マンマンだけど、武器なんももってないよな…
お決まりのシュシュシュを繰り返すユフィに、
しょうがなくやられて倒れる演技をしてあげるザックス。
それに満足して帰っちゃうユフィ。
どんだけいい人なんだ、ザックス…
多分ボスいそうな最奥部。闘技場とかいう名前からしてもう入りたくない…。
案の定、プロモにも出て来た巨大な敵2匹。対ソルジャー用のモンスターってこいつらのことらしい。
そしてやっぱり苦戦。後ろに回り込んでも、もう一匹にふっとばされ、あっちの必殺技直撃。で見事に1回死亡。
なんとか2回目で勝利・・・(これもかなりギリギリ)
砦を爆破するので帰ることにしたら、も一匹出て来た。
ふう、勝手にザックスが戦ってくれるらしいので良かった良かった。
けど、倒したと思ってたらまだ生きてて壁にたたき付けられる。
ピンチ、な時に
そいつを一刀で倒してアンジールが助けてくれた。
「剣よりお前の方が大切だ」と言いつつ、ちょっとだけな、なアンジール。照れ隠しなのかな。
ようやく任務完了での帰り道。
セフィロスと合流するらしい。
セフィロスに合える~ とか(プレイヤーも)浮かれてたら変な兵士達に襲われる。
統括を逃がすためにアンジールと別れて先に行くことに。
けどすぐに一般兵が来てアンジールの加勢に戻ることに。
いやな感じにセーブポイントが現れたから、またボス戦かな。
アンジールを探して別れた場所に行くと、魔方陣が光って変な空間に。
案の定ボス、それもイフリートと戦うことに。
あ、炎の腕輪装備するの忘れた(うっかり)。
地獄の火炎をくらったり、ふつうに連続で攻撃受けたり、今回もかなり厳しい戦い方に。
ようやく倒して、倒れたイフリートに背を向けるザックス。
そしたらやっぱりまた動き出して攻撃してきた。ついさっきと同じ失敗するなよざっくん…。
そしたら今度はなんとセフィロスが助けに来てくれた。わきゃーセフィろん~v
やっぱりただの一刀で倒しちゃうセフィロスに感動するザックス。
でも、さっきの場所にアンジールがいない。
ここで、ジェネシスコピーを見て、「アンジールはどこだ」のムービー。
え、もう居なくなっちゃうの??
「アンジールは俺を裏切ったりしないっ」
うん、早すぎる。もう少し味方でいてほしい。
けど、どうやらホントにそのままアンジールも失踪したらしい。
…展開早いよ、どう考えても。
てなところで2話(?)終了。
ちょっとレベル上げの旅に行きそうなので先に進まないかも
友人からうみねこのなく頃に、を貸してもらいました。
とりあえずOPちょい過ぎまでプレイ。
今回はOPにムービー入ってるし、すごい。
しかもOPの曲にはまりまくりました。
かなり連続でムービーと曲を流したままネットしたり…。
とりあえず、人名を覚えるまでがつらそうです。
なぜカタカナ人名が多いのか・・・ それもカギのひとつなのかな?
もう、ちょっとした事、何もかも疑いまくってて、あるいみ雛見沢症候群発症中ぽいな。
譲治がトミーに見えて仕方ないけど、時報さんではないらしい。
普通にいい兄貴なとこで好感度UP。
戦人は飛行機だめ、なところで一気に気に入った。
真里亜は普通に「うー」がかわいいが、立ち絵見て、もうチョイ年齢大きいと思ってた。
それにしてもこの「うー」の口癖。うみねこの「う」からきているんじゃないよね・・・?
読んだのは飛行機飛んだとこまでだから朱志香はまだ出てきてない。
本格的に読み始めると長いから、もうちょいプレイは後回し。
一緒に借りた電王のDVDをのんびり鑑賞。
思った以上におもしろくて、ついつい2、3回と見てしまう。
・・・だからCC進まないんだよ
ってのは分かってるんだけど。
でも、良太郎のだめっぷりがどんどんかわいらしく見えてきてしかたない。
姉さんの過保護な気持ちがちょっと分かるかも。
2巻も楽しみだな
ネタバレ含むので、嫌な方はご注意を
ついでに忘れっぽいので記憶違い、勘違いあるかもです。
タイトルループ
もうYahoo動画で先に見てたけど、思わず2回流してみる。
そういや、タイトル画面(ミッドガル背景に剣突き立ててるザックスの絵)って、羽根が降ってるだけじゃなくてザックスのズボンも風ではためいてた。
細かいなぁ…
ついでにタイトルのカーソル音が本編と同じなのに感動。
オープニング
これもYahoo動画既出。
作戦開始でヘリから飛び下りるザックス。その直前の
「りょ~か~い」
「まじめにやれっ」
のやり取りが好き。やっぱざっくん(私的愛称)はこういう性格だな。
列車の屋根を兵士を蹴散らせながら走る。
撃たれまくってるのに当たってないのが物凄く気になるけど…
まあ、かっこいいから、 よしっ
列車を切り離して駅のホームにとうちゃ~く。
ホームは本編でクラウドが最初に行くとこと同じ感じ。しかも、ザックスの飛び下りたポーズ、PS3デモ版のクラウドと同じかも。(リメイク切望) →確認、ほとんど同じでした。
ついでに神羅兵が襲って来るのも一緒。
あれ?なんで神羅兵?確か味方だよね。
アンジールはウータイ兵の偽装だって言ってたけど。
…なんか変。
ついでに使ってるのが携帯なのも変。本編じゃPHSだったじゃん。神羅だけ進んでるのか?
むー、それより秘密実地試験?本人にないしょで昇格試験してるとか…
でも昇格はもっと後か
おまけに、ムービー以外はボイスないのにがっかり…
喋るの待ってしまったよ。フルボイスじゃないのか…
それは置いといて
戦闘ムリだよっ(いきなりかい)
動き回ってもちくちくマシンガン当たるよっ。いつ撃たれるかわかんないよっ(泣)
しかもいっぱいいるー。
とにかくごり押ししてたらいきなりセフィロスのリールが揃ってリミット発動。まさかこんなに早く見れるとは。
でも近くに敵がいなかったから、わざわざ1人だけ近付いて来ました。その途端リミットモーション。
…わざわざやられに…(合掌)
ちなみに揃った時に誰かの(この場合はセフィロスだと思うけど)声が聞こえたような。聞きのがさないようにしないと
HPどんだけ減ったかもよく分かんないけど。そのまま進む。
途中、逃げてく一般人とたくさん擦れ違う。それを微妙にフットワークを披露しながらよけるザックス。で、広場に出るとそこにはベヒーモス系の巨大モンスターが…
いきなりですかいっ
めちゃ強そうなんですけど。
さっき神羅兵にもダメージくらいまくったんですけど。
わー
と思ったら、案外簡単に後ろに回りこめた。
しかも壁際にいったらモンスターその場から動かなくなった。
ので後ろから攻撃攻撃。
でも尻尾攻撃が来るので1回ごとに逃げる。
そのせいでだいぶ時間かかったけど、案外楽に倒せた。
(こっからはネタバレっぽいので、読む時は反転を)
ら、セフィロスに刀突き付けられた。
(公式サイト、キャラクターの中にあるムービーのひとつ)
ええっ?このムービーここに入るの?
「終わりだ」って剣を折られちゃうザックス。なんでか携帯で、セフィロスにやられたのを知って慌てるアンジール。
てか、本気で倒れたザックスに刀を突き刺そうとするセフィロス。
でも、アンジールが間一髪で剣で受け止めてくれました。
…アンジールそれ、ざっくんの折られた剣じゃん。この状況でもわざわざ武器拾う手間かけるんデスカ…
と、アンジールが携帯で何やら操作。
あれ?作戦中止?
と思ったら風景もセフィロスも消えてった。
どうやらシュミレーション空間での訓練だったらしい。じゃないとセフィロス敵っておかしいよなー
でもやっぱり神羅の技術高過ぎない…?
「英雄になりたければ夢を持て」と言うアンジール。最初は「はぁ?」、なザックスもとりあえず返事。
なんかかわいらしいぞざっくん。
ここまでで1話(?)終わり
も一回やってみたら、広場のベヒーモス相手に死にかけた。
クリア出来るかなこのヘボプレイで…
長くなってしまったし、ここで1回切っときます。
はじめまして。初のブログです。
ゲーム・マンガ大好きなやつの話にどうかお付き合い下さいませ。
待ちに待ちまくったCCFF7の発売日ですっ。
とゆうわけで
こんなに買っちゃいました。
限定同梱版とポーションです。
思わずこづかいをはたいてしまったよ。
一気に貧乏になるのは当たり前ですな・・・
おまけになぜかこんな写真が撮れる
(左:通常 右:限定)
ええ、初回特典つかないってあったから特典のつく通常版も予約・・・
したのに、つかないはずの限定版にもくっついてたという。。。
一言メールしてくれればいいのに。(´x`)
まるまる通常版買う必要なかったなぁ、これじゃ
しかも今日に限ってなんで長時間残業なんだよっ
プレイ日記かきたくてブログ始めるのに、今日はできそうもないな・・・
でも新型PSPとりあえず触ってみよう。
めちゃくちゃ軽いっ!
充電池とか入ってない状態ではあるけど、それを差し引いてもずいぶん軽い気がします。
企業努力とかいうだけの事はある。重さがへったせいもあってかなり薄めです。
プレイしやすいのかどうかは微妙な気もするけど。
とりあえず今日は保留。
アルティマニア読んで今日は終わり。
明日こそは仕事やっつけてCC三昧したいなぁ。
(アルティマニア表紙。銀色過ぎて写真とりづらかった)